【Amazon売れ筋ランキング】ハードロック/ヘヴィメタルジャンルTOP5(25/8/23現在)

Category

1位:SCOOOOOP

Artist:BAND-MAID

2025年1月から3クール連続アニメタイアップ主題歌となった3曲
「Zen」「Ready to Rock」「What is justice?」を収録!

●封入特典●
<3形態共通>
各形態初回生産分限定”SCOOOOOP”オリジナルピック封入(全9種)
”SCOOOOOP”収録楽曲のタイトルをモチーフにしたオリジナルデザインのピックを、全9種類の中から1種ランダムで封入。※9種類のうち1種はシークレット仕様となっています。

<3形態共通>
各形態の初回生産分には、BAND-MAID ”SCOOOOOP” リリース記念 応募抽選キャンペーンチラシを封入!
■【SCOOOOOP賞】
メンバー直筆サイン入り”SCOOOOOP”オリジナルTシャツ(ユニセックス/フリーサイズ) … 10名様
■【BAND-MAID賞】
メンバー直筆サイン入り”SCOOOOOP”オリジナルポスター … 30名様

[発売元]
ポニーキャニオン

※メーカー・インフォメーションより

10月22日発売予定。ご購入はこちら(外部Amazon様へ移動します)


2位GIANTS & MONSTERS/ジャイアンツ・アンド・モンスターズ

Artist:HELLOWEEN/ハロウィン

ヘヴィ・メタルの守護神HELLOWEENが、7人編成での初のフル・アルバムとなった『HELLOWEEN』(2021)以来となる、通算17作目のニュー・アルバム『GIANTS & MONSTERS』をドロップ。

2017年、カイ・ハンセンとマイケル・キスクが電撃復帰を果たし7人編成となり、ワールド・ツアーを行なった彼ら。当時は期間限定的な編成であったが、世界中のファンのあまりの好意的反応と、自身らも想像以上の手応えを得たことにより、引き続き7人での活動を決意。2021年には7人での衝撃的なアルバム『HELLOWEEN』を発表。

本作はその勢いそのままに7人で創り上げた2作目のアルバムとなる。この7人での2作目ということもあり、楽曲制作もよりお互いを知った上で臨んだことが想像できる。哀愁も感じるビッグなコーラスが印象的で日本人なら反応せずにはいられない1stシングル「This Is Tokyo」、メロディック・パワー・メタル・ゴッドであるHELLOWEEN節が炸裂する「Savior Of The World」など、前作以上にヴァラエティに富んだ作風に仕上がった。 (C)RS

※メーカー・インフォメーションより

8月27日発売予定。ご購入はこちら(外部Amazon様へ移動します)


3位BARK AT THE MOON/月に吠える

Artist:OZZY OSBOURNE/オジー・オズボーン

好評を博しているソニーミュージックの洋楽1000円盤シリーズのハードロック&ヘヴィメタル編となる「HR/HM LEGEND 1000」の第一弾。Columbia、RCAの2大レーベルを中心にソニーミュージックが所有する豊富なカタログからハードロック&ヘヴィー・メタルの名盤を50タイトル厳選。大名盤&鉄板作品はもとより、長らく再発を望まれていた作品や初CD化となるレアな作品もピックアップ。\1,000+税(2枚組は\1,500+税)のスペシャル・プライス。全タイトル新規ライナーノーツ。

ランディ・ローズの悲劇的な事故死を乗り越えるべく、新たなギタリストに元ラット~ラフ・カットのジェイク・E・リーを迎えた体制によって制作された3枚目のオリジナル作。狼男に変身したオジーが写るジャケットも衝撃的ながら、リーの溌剌としたプレイによって刺激を受けた“帝王”オジーの奮闘ぶりとバンド・メンバーが織りなすドラマティックなサウンドが魅力の作品。バラード「ソー・タイアード」が全英20位とヒットした。

【期間生産限定盤】
■2020年12月31日までの期間生産限定
新規ライナーノーツ(※歌詞・対訳は無し)

※メーカー・インフォメーションより

好評発売中。ご購入はこちら(外部Amazon様へ移動します)


4位:AN INSATIABLE VIOLENCE/アン・インセイシャブル・ヴァイオレンス

Artist:CRYPTOPSY/クリプトシー

飽くなき暴力がすべてを蹂躙する
怪物ドラマー=フロ・モーニエ擁するモントリオールの暴君、通算9作目
メンバー自ら「歴代最速」と評す超絶テクニカル・デス・メタルに平伏すがいい

デビューから30年が経過してもなお、その圧倒的なテクニックと獰猛さで他を圧倒するカナダはモントリオール出身のデス・メタル・バンドCRYPTOPSYが、2年ぶり/通算9作目のオリジナル・アルバム『AN INSATIABLE VIOLENCE』をドロップ。

【プロフィール】
92年、カナダはモントリオール周辺にて結成。いくつかのメンバー・チェンジを経て初のフルレングス・アルバム『BLASPHEMY MADE FLESH』を94年にリリース。
96年には、今なおデス・メタルの傑作のひとつに数えられる2ndアルバム『NONE SO VILE』をリリース。
99年7月、初来日公演を実現。
幾多のメンバーチェンジを経てなお活動を続け、7thアルバム『CRYPTOPSY』を12年9月に世に放ち、「LOUD PARK 12」にも出演。
2023年9月、通算8作目のフルレングス・アルバム『AS GOMORRAH BURNS』を発表し、同年12月に来日。

※メーカー・インフォメーションより

ご購入はこちら(外部Amazon様へ移動します)


5位:WONDERLAND/ワンダーランド

Artist:CROWNE/クラウン

メロディック・ハード界の貴公子アレクサンダー・ストランデル(Art Nation)連続リリース第3弾!メロハー界の究極美メロ集団、“Crowne” による北欧のメロディック・ハードの持つ全てが詰まった『Wonderland』な一枚!

 メロディック・ハード界の貴公子Art Nationのアレクサンダー・ストランデル連続リリース第3弾! Art Nation の2作品に続くにはメロディック・ハード界の究極美メロ集団、“Crowne”の新作『Wonderland』!アレクサンダー・ストランデル(Vo)の他、H.E.A.Tのヨナ・ティー(G, Key)、Dynaztyのラヴ・マグヌソン(G)、Europeのジョン・レヴィン(B)、The Poodlesのクリスチャン・ルンドクヴィスト(Dr)らが集結した。楽曲良し、プレイ良し、ルックス良し、と名実ともに北欧メロディック・ハード界の究極の美メロ集団であるのがこのスウェーデンのCrowneだ。20年に結成され、21年に『Kings in the North』でアルバム・デビューを果たすと、瞬く間にメロディック・ハードロック・ファンの間で話題騒然となり、23年にはセカンド・アルバム『Operation Phoenix』を発表。そんなCrowneが満を持して2年ぶりとなるニュー・アルバムをリリースする。

 『Wonderland』と題された本作は、前作を超えるような珠玉のメロハー楽曲がこれでもかと詰め込まれている。これだけのメンツが揃っているのだから、当然そのクオリティはメロディック・ハードの最高峰。エピックな楽曲に、心に刺さるアンセミックなサビ。まさに北欧美旋律の頂点に相応しい内容となっている。超一流のミュージシャンによるのパワーを注入されたメロディック・ハードロックは、まさに究極。アレクサンダーを始めとするスーパースターによる、スーパー・アルバムである。Art Nation、H.E.A.T、DynaztyやEuropeのファンのみならず、ロックファンをも超えて、全ての人に届くこの親しみやすい楽曲とメロディ。北欧のメロディック・ハードの持つすべてのパワーが詰まった究極美メロを堪能できるまさに『Wonderland』な1枚だ!

・メロディック・ハード界の貴公子Art Nationのアレクサンダー・ストランデル連続リリース第3弾!
・Art Nation、H.E.A.T、Dynazty、Europeのメンバーが集結したスウェーデンのスーパースターが集結!
・メロハー界の究極美メロ集団、Crowne最新作!
・北欧のメロディック・ハードの持つすべてのパワーが詰まった究極美メロ楽曲!!!

※メーカー・インフォメーションより

好評発売中。ご購入はこちら(外部Amazon様へ移動します)

コメント

タイトルとURLをコピーしました